キノのつぶやき

シンプリスト目指してます。育児に奮闘中。

0歳&2歳と行く石垣島3泊4日

0歳8ヶ月と2歳の娘を連れて石垣島に行ってきました!

その時の旅メモを残したいと思います。

 

◾️旅程

1日目 東京から石垣島へ。石垣島

2日目 石垣島観光。石垣島

3日目 石垣島から竹富島へ。竹富島

4日目 竹富島から石垣島へ。石垣島から東京へ

 

◾️事前準備

フライトの予約(ANA便)

アートホテルの予約と、子ども向け備品の予約

石垣島での夜ご飯の予約(あだん亭とうりずんてるてる)

荷物をホテルに送る

 

◾️飛行機

ANA11:30のフライトで出発。

まずはチェックインに時間がかかりました。

「お手伝いの必要なお客様」向けカウンターが想像以上に混んでいました。

ベビーカーを預けるのに時間がかかってしまって、お昼ごはんを買う時間ほぼ無し!

家から持参しておいて良かったです。

 

飛行機では、長女ちゃんはシールブックや機内でもらえる折り紙を楽しんでいました。

お昼ご飯は機内でおにぎりです。

次女ちゃんは離陸時に眠って、起きたら離乳食とミルク。

ミルクは機内で作ってもらえました!

機内のトイレでオムツ替えをしましたが、オムツはエチケット袋に入れてゴミ箱に捨ててOKらしいです。

 

◾️バス

到着したらバスでホテルへ!

アートホテルへは、東運輸のバスで直接いけます。

バスでフェリーの割引券(時刻表に付いてます)がもらるのですが、1つ注意!

1枚だけもらったのですが、割引券は1人1枚らしくてショック。

いや、全員こんなん貰わんやろ。

割引券を利用するときは要注意です。

 

帰りはフェリーターミナルからカリー観光の直通バスを利用。

こちらの方が早く到着するので、街中と空港を行き来するならこちらがオススメ!

 

◾️アートホテル

今回はアートホテルを予約しました。

ベッドガード、ベビーベッド、ベビーカー、ベビーソープ、踏み台、オムツ用ゴミ袋をレンタル。

売店ではプール用オムツも売っていて、子連れに優しいホテルです。

 

ホテルからフサキビーチまで無料のシャトルバスも出ています。

行った日はあいにくの強風でしたが、天気が良ければ海も楽しめます!

フロントで無料のビーチタオルの貸し出しもあって便利です。

 

プールと大浴場もあって、ホテルでも水遊びを存分に楽しめます。

夜の島唄フリーライブも良かった!

 

◾️夕食@石垣島

ホテル近くの「あだん亭」と「うりずんてるてる」を予約。

あだん亭は観光客向けぽくて、沖縄食材が豊富ですが量少なめ。

うりずんてるてるは、もう少し地元向けな雰囲気。沖縄の一般的な居酒屋さんといった雰囲気で、リーズナブルだった!

 

◾️街歩き

アートホテルから街中へ向かう大きめの通り沿いの地元のスーパーが面白かったです。

お弁当も、ベーカリーのパンも、お刺身も、温かいゆし豆腐も全部美味しそう!

食材や飲み物の調達はここがおすすめ。

 

このスーパーの近くに刺身&天ぷら屋さんがあって、こちらもとても良かった!

石垣産マグロも美味しかったし、天ぷらは野菜天が美味しかったな。

 

あとは定番のJAゆらてぃく!

パイナップルを買って送ることにしました。

日持ちするのでサーターアンダギーも一緒に。

 

◾️石垣島ランチ

2日目は来夏世へ。

上品なお味の八重山そばがいただけます。

 

最終日は市街地の南ぬ島へ。

沖縄定番料理がいただけます。

石垣牛がリーズナブルに食べられるのと、ミニそばが150円なのも良かったです。

 

その他に石垣島ランチで行ってみたいところを列挙!

まずはコーナーズグリル。

美味しそうな石垣牛ハンバーガー屋さん。

なんと行った日が臨時休業日で断念。リベンジしたい。

次はユーグレナガーデン。

お店の中にキレイなおむつ替えスペースがあるお店。

テイクアウトのソイラテ、美味しかったです。

ここでランチもしてみたいな。

 

◾️竹富島

フェリーで到着したら、まずは竹の子でランチ。定番で美味しいです。

 

それから水牛車で市内観光。長女ちゃんも楽しかったみたいでよかった!

「モーモーのお歌聞く!」と宿で何度もリクエスト。

三線の演奏の動画を撮っておいてよかった。

 

それからコンドイビーチへ。行った日は風が強くてあんまり遊べなかったけど晴れていたのでキレイでした。

 

宿はピースアイランドホテルへ。

未就学児が泊まれるのは、竹富島ではここと高那旅館だけらしい。

ホテルのレンタサイクルに子どもと2人乗りできるものがあったり、宿で花火OKだったり、もう少し子どもたちが大きくなってきてもいろいろ楽しめそうな予感。

ごはんは、まー普通なので、外で食べてもいいかも。

 

◾️まとめ

子どもが小さいのでどうなるかと思いましたが、普通に楽しめました!

旅程もちょうど良かったと思います。

 

長女ちゃんはパイナップルが気に入った様子。

ご飯を食べ終わった後に席で遊んで待てるようになって、旅の中でも成長を感じました。

 

次女ちゃんはいろいろ振り回された形だったと思いますが、概ね楽しそうに過ごしてくれていたので良かったです。

次に来る時は次女ちゃんも楽しめるように工夫したいな。

 

反省点は荷物。

長女ちゃんがまだまだ抱っこしてほしい年頃なので、ある程度送ったものの、持ち運びする荷物をもう少し減らすべきだったと反省。

私ももう少し大きなリュックで行くべきだった。

 

反省点はあるものの、やっぱり八重山はいいなーと思った旅行なのでした!

 

 

 

 

 

 

 

【マンションリフォーム】リフォームの主な流れ

今回は中古マンションを購入してリフォームしました。

リフォームは想像以上に大変!

 

まずは、全体の流れをメモしておきます。

「もっとこうすればよかったなー」も合わせてどうぞ。

 

◾️業者選び

よく分からなかったので、スーモリフォームに業者の相見積もりをお願いしました。

希望する工事内容を伝えて選んでもらいます。

 

この時に、業者のこだわりについて聞かれました。

よく分からなかったので「部分リフォームもきちんとやっているところでお願いします」とだけ伝えました。

自分で探して、部分リフォームをやっているところを見つけるのが難しかったので。

(フルリフォームの会社はたくさん見つかりました!)

 

次にやるならば、工事を下請けに出さないところ、工務店的なところをリクエストしたいと思います。

その方が安いですし、工事内容の伝言ゲームをしなくて良いのでミスも少ないように思います。

 

今回選定したところは工事を自社でやるところなのですが、他と比べて200万円くらい安かったです。

そして、提案内容も工事担当者の意見が入っていて良かったです。

 

もっと、こういうところばかりで比較すれば良かったなーと思います。

 

◾️間取り決め

今回は和室を洋室にかえるのに、少し間取りを変更しました。

そして、将来的に2LDKから3LDKに変えられるように間取りを工夫することに。

間取りは後から容易に変えられないので、十分に打ち合わせの上決める必要があります。

 

この間取りの変更が、リフォームの難易度を高めたことに後から気付きます。

工事が始まってからも寸法の測り間違い等で変更が多く、本当に手間がかかりました。

次にやるならば間取りの変更が不要の物件を購入しよう。

 

◾️ショールームに行って仕様決め

別途記事を書いたので、そちらを参照ください。

これは楽しかったです!

 

◾️細々とした仕様決め

壁紙、床材、

コンセントの位置、電気のスイッチの位置、

マグウォールの位置、

キッチンパネルとマグボードのレイアウト、

扉の仕様

等々

 

細々とした物がたくさん!

確認せずに決められているものもいっぱいあって、気付いたものからどんどん担当者に問い合わせました。

問い合わせないと勝手に決められていくので、これは本当に危険。

この辺は別途まとめます。

 

◾️工事開始!

工事が開始したらひと段落。

と思いきや、解体して判明したことがいろいろ。

逆梁が見つかったり、キッチンの配管が想定と違うところから出ていたりしました。

これは現地を見て工事担当者と打ち合わせて内容を変更しました。

 

それ以外にも、リフォーム会社側のミスが次々に出てきました。

現地を見に行って判明したものも多いので、現地はこまめに見に行った方がいいと思います。

現地で見つかったミスについては別途まとめたいな。

 

◾️完成検査&引き渡し

実は、完成検査と引き渡しをする前に引越しすることになりました。

というのも、発注ミス、届いた商品が違う、施工漏れが多く、

予定通りに引き渡しができませんでした。

 

引越しして判明した不具合としては、

カウンターに傷

床に糊の跡

ドアのビスが無い

壁紙の割れ

洗濯機水栓の位置(変更が難しく水栓を可動のものに変更予定)

可動棚が稼働できない

という感じです。多すぎじゃない?

 

というわけで引き渡しは先になりますが記事は一旦アップしたいと思います。

また引渡されたらその様子をアップしますね!

 

 

【中古マンションの購入】契約から引き渡しまで

中古マンションの購入に向けて、契約が終わればひと段落!

と思いきや、まだまだやることありました。

 

⚫︎ローン銀行の選択

銀行によって金利が違います。

銀行によって団信特約の内容が違います。

 

ということで、各社の金利と団信特約を比較して決めました。

仮審査をしてないと本審査はできないみたいです。

そのため申し込みの時に気になる銀行は全て仮審査しました。

 

ちなみに、仮審査の申し込みも、本審査後の契約の時も、時間がめっちゃかかりました。

もっと効率化されないのかなーと思います。

 

⚫︎火災保険

なにも考えずに、ほけんの窓口へ。

ひと通り説明を受けて、東京海上日動火災の1番安いのにしました。

地震保険は想像以上に高かったので入りませんでした。

 

⚫︎住民票を新住所に移す

これは盲点だったやつです!

不動産取得にかかる登記登録に現住所が必要だそうです。

今の住所か、新しい住所か、どっちでもいいらしいです。

 

今の住所の場合は、引っ越してから再度変更が必要らしいです。

ただ期日が決まっていないので、変更しない人が大半らしい。

変更するのには再度費用が発生します。

 

新しい住所で登録する人が8割くらいらしいです。

その場合は、引き渡しまでに住民票を移しておく必要があります。

住民票を移すと、今の区の育児サポート助成が使えなくなります。

これは困った。

 

いろいろ考えて、新しい住所で登記登録することにしました。

区で行っている育児サポートが使えなくなるのは痛いですが、仕方ありません。

転居&転入手続きでまる1日かかりました。

疲れた。。。

 

⚫︎引き渡し!

手続きがドタバタしつつ、ようやく引き渡しです!

新しいマンションでは、エントランス、宅配ボックス、部屋の鍵がそれぞれ別らしい。

今のマンションは全部同じなので驚きました。

 

最後の最後まで、想定外のことばかりでした!

この後はリフォームの作業が開始します。

まだまだやることありますが、頑張ります!!

 

【中古マンション購入】物件の条件

中古マンション購入時の家族構成は、私、旦那、娘2人(0歳と1歳)です。

私たちが考えた物件の条件についてまとめます!

 

⚫︎場所

公立の小学校に通わせることを前提に、学区にこだわりました。

校舎が古すぎないこと、1学年2クラス以上あることを最低条件として考えました。

それにプラスして主人はいろいろこだわっていたみたいですが、私は結局よく分からず。

 

⚫︎間取り

将来的に一人一部屋あげたいと思い3LDKで探すも、数が少ない&高額で方針変更。

中古が高くなりすぎて、新築とほぼ変わらないレベルの金額でした。

そのため、子どもたちが中学校に入る10年後の住み替えも視野に、2LDKも見ていくことにしました。

結局、価格を重視して2LDKを購入しました。

 

⚫︎広さ

寝室を広くとりたい!という希望がありました。

子どもがまだ小さいので、寝室で4人川の字で寝たかったので。

少なくともセミシングル+ダブルは置ける広さがほしい。

できれば、ダブル+ダブルを置きたい。

寝室の広さがある程度確保できる物件というのが意外と少なかったです。

最終的にはダブル+ダブルが置ける広さの寝室を確保しました!

 

⚫︎高さ

私が高いところが苦手なので、2階〜8階くらいまで。

できれば4-5階がベスト。

高さは周辺環境によっても感じ方が変わるので、見に行っての判断という雰囲気でした。

 

⚫︎日当たり等

以前、日当たりの悪い部屋に住んでいて病みそうになったので、日当たりは大事。

そして、窓を開けてうるさくないのも重要。

春とか秋とか、窓開けて過ごしたいし。

 

⚫︎その他

キッチンは対面。

子どもの様子を見守りたいから。

 

宅配ボックスは必要。

再配達頼まなくていいのは楽ちん。

 

新耐震基準。

地震怖いので。

 

こんな感じでしょうか?

実際に見てみると図面と印象が異なることもあるので、見に行くことは大事です。

 

実際にあった例としては、以下のような感じです。

キッチンの床が軋む

窓が多いのに何故か風が全然通らない

エレベーターが小さくてベビーカーがギリギリすぎる

思ったよりも陽が入らない

想像以上に高い

隣の建物から中が丸見え

梁でベッドがギリギリ置けない

等々

 

最終的には夫婦揃って納得できる物件に巡り会えてよかったです。

 

条件の他に、予算を決めるのに教育資金シミュレーションもエクセルで作りました。

これは意外と大変だった!

今後の人生設計について主人と話し合えたのは良かったなと思います。

 

条件は、見に行く中で決めていった感じです。

予算も、相場と教育資金計画の両面から評価していきました。

 

時間がかかりましたが、時間をかけて良かったと思います。

 

 

【中古マンション購入】物件探し

子どもが2人になって、今の賃貸では手狭になってしまいました。

そこで、今より少し広めの中古マンションを購入!

 

実際に購入して感じたことをまとめます。

まず物件探し!

 

⚫︎1件目の物件見学

気になる不動産屋さんと、今の賃貸を紹介してもらった不動産屋さんの2社に連絡。

条件を伝えて物件を紹介してもらいました。

 

ポイントは、1件目の内覧の後にローン審査をすること。

これによって、どのくらいローンが組めるか、月々の返済がいくら位かが分かります。

 

知人で、事前にローン審査をしていなかったために、いざ気になった物件に申し込もうとしたらローン審査に時間がかかって購入できなかったというケースがありました。

私が頼んだ2社は何も言わなくてもローン審査を1件目で実施してくれたので、良かったです。

 

⚫︎物件探し

とりあえずたくさん見ました!

その中で条件を絞り込んでいった感じです。

10件以上は見に行きましたが、不動産屋さんは嫌な顔せずに付き合ってくれました。

 

不動産屋さんの紹介の他に、スーモの新着情報や、自分で検索したりもしました。

結局自分で調べた物件に決めたので、自分で探すことも大事ですね。

 

⚫︎気になった物件があった

修繕計画、修繕の実施記録、修繕積立金の現在の積立額を確認しました。

「マンションは管理を買う」と言われるので、管理状況の確認のために取り寄せます。

積立金が足りなくて雨漏りを放置しているケースとかもあるらしい。

そういう物件はやめましょう。

 

さらに、2回目の内覧にも行きました。

2回目はリフォーム会社の方に同行いただき、リフォーム可否や洗濯機搬入が可能かをを判断しました。

リフォーム内容と概算を確認して、マンションの購入金額がOKか判断しました。

 

⚫︎申込み

気になったら即申し込みをするのが大事。

情報公開から2日後に申し込みをしたのに購入できなかった物件もありました。

成約は先着順じゃないにしろ、特に理由がなければ早い人になります。

(ローンと現金一括だったら、遅くても現金一括に決まることもあるみたい)

 

あとは、値引き交渉。

緊張するけど、みんなやっているっぽくて結構驚きました。

私たちも少しだけど値引きしてもらいました!

ネットで調べたところ、5%位の値引きは普通にやるっぽいです。

チャレンジ価格で売り出している物件も結構あるので、思い切った値引き交渉ができることもあるみたい。

 

⚫︎契約

金額等々の折り合いが付けば、契約です!

契約書の読み合わせ等に結構時間がかかったのに驚きました。

 

⚫︎その他

後々に分かったことですが、ネット記載の内容が間違っていたようです。

なのでネットに公開されている内容のスクショを取っておけばよかったなーと思いました。

まぁ、スクショを取ったところで、値引きの交渉材料にできるかは不明ですけど。

 

実際に1件目の物件内覧から契約まで1年半以上かかりました。

ちょうど不動産が高騰してきていたこともありましたが、夫婦揃って納得できる物件が見つかってよかったです。

 

次回は物件の条件をどう考えたかをまとめたいと思います!

パナソニックのショールームに行ってきた

パナソニックでは、洗面台とシューズクロークと建具を見てきました。

 

洗面台は、リフォーム会社で入れられる1番安い物がパナソニックらしいです。

割引率は各社違うので、他のリフォーム会社は他のメーカーが1番安い様でした。

(この会社は、新築用に一括契約している物が安く仕入れられるそうです。)

 

型が決まっているので、悩むのは水栓の仕様と、リネン用の棚の仕様と、色です。

水栓はとりあえず白のものに(水垢がわかりにくいらしい)。

リネン用の棚は引き出し仕様にもできるらしいのですが、引き出しの高さが使いづらそうだったので開き戸に。

色は白の木目調のものにしました。明るい色で広見え効果を狙います。

 

TOTOでも洗面台を見たのですが、流行りは上部に水栓が付いていて水垢が溜まりにくいものの様です。

私はそのタイプのレバーがちょっと苦手なので、普通の水栓(お安いタイプ)で問題なし!

 

シューズクロークはベビーカーを入れられるものをチョイス。

汚れがつきやすいかも?と言われましたが、ここでも広見え効果を狙って白の木目調に。

オリジナルのセットに傘用のバーだけ追加しました。

バーがあるといろいろ吊るせて便利!

 

建具の仕様は、今の家と同じ感じにすることに。

流行りに流されない、シンプルな組み合わせだと思います。

扉はウォールナット(ダイニングテーブルと色を合わせる)

ドア枠は白(スッキリ見せたい)

収納のドアは白の木目調(シューズクロークと同じで広見え効果を狙います)

取っ手はシルバー(ブラックだとカッコ良すぎる)

 

今の家と同じじゃ面白みがないかな?

とも思いましたが、この組み合わせがやっぱりいいかなと思います。

白をメインにウォールナットとのコントラストを出して可愛らしく、黒は差し色で少しだけ入れるのが1番楽におしゃれに仕上がると勝手に思っているのでこれで行きます!

明るく軽やかに仕上げたいのでこのバランスがやっぱりベストかな。

 

あとは大きいところでは壁紙と床です。

面積が大きいので、これは悩みそう。

アイテムや建具にあまり奇抜な色を持ってきていないので、すんなり決められるといいな。

 

 

TOTOのショールームに行ってきた

お風呂はTOTOにする予定です。

 

決め手はホッカラリ床!

柔らかくて、乾きやすくて、冷たくないので、子育てにうってつけです。

 

また、シャワーバーが取っ手と兼用できるのも地味にいいなーと思いました。

 

最終的な仕様はこちら!

鏡なし(必要ならマグネットでつける)

収納なし(ぬめるだけ)

カウンターなし(カウンター大き過ぎて邪魔そう)

上に物が置けるタイプのカラン(少し奮発!)

広めの浴槽(子どもと広々入りたい)

魔法瓶浴槽なし(追い焚きの方がコスパ良い)

浴槽内のタオルバーあり(吊るしたいものある)

ランドリーバー1本(あると何かと便利)

開きドアにタオルバー(これ便利)

 

色は、展示してあったものをそのままオーダーしました。

3面アイボリーっぽい白で、1面だけライトブラウンの木目。

床は白のラグ調に(タイル調より乾きやすいらしい)。

決め手は「ブランドマンションによくある、外さないコーデだから」笑

 

f:id:kino_cafe:20231022222711j:image

 

中古マンションを探していた時に、7割はブランドマンションを見ていました。

そこでよく見た配色と一緒にしていれば、とりあえず万人受けして、間違い無いでしょう!

 

思ったよりもすんなり決まってよかったな。

実際のサイズ感で仕上がった時にどうなるのか、ちょっと緊張する!