キノのつぶやき

シンプリスト目指してます。育児に奮闘中。

【投資の勉強】米株ETFを米ドルで買う

米株ETFを定期積立しているのですが、

一旦両替して入金するのが面倒くさいので、

現在円建で購入しています。

 

しかし、米株ETFの購入銘柄を増やすにあたって、

ドルでの購入もいいかなーと思い始めました。

その方が、手数料がお得になるからです。

 

そんな訳で、手数料の差について調べてみました!

 

f:id:kino_cafe:20210330174652j:plain

 

私が米株ETFの購入に使用しているのはSBI証券です。

 

これは、米株ETFの積立購入できるのが便利だから!

積立購入できる証券会社は少ないのでおすすめです。

 

 

 

そういう訳で、SBI証券の手数料について調べました。

 

入金口座は、手数料や金利がお得になるので

住信SBIネット銀行を使っています。

 

まず、米ドルに両替するには、

SBIネット銀行で【外貨預金口座】の開設が必要です。

 

さらに、SBI証券への送金は、

SBI証券で【外貨即時決済サービス】への申し込みが必要です。

 

手続きが多くて面倒なのですが、

これをすることによって、米ドル建てでETFを購入できるようになります!

 

 

 

まずは、ETFの円貨決済の手数料から見ていきましょう。

レートに25銭が手数料として追加されます。

 

次に、米ドル決済の手数料です。

これは、円からドルへ両替するときに、4銭が手数料として追加されます。

ドルを住信SBI銀行からSBI証券へ送金する手数料が0円なので、

4銭の手数料でETFを購入できることになります。

 

ということで、米ドルに両替してからETFを購入した方が、

1ドルあたり21銭お得になることになります!

 

 

 

これだけ見ると、住信SBI銀行で両替して、

SBI証券に送金した方がお得に見えるのですが、

デメリットもあります。

 

それは、ETFを購入するために、

送金するという手間が発生することです。

送金を忘れてしまったら、

せっかくETFの積立設定をしても購入できません!

 

送金は、SBI証券のサイトから【外貨入金】をする必要があります。

住信SBIネット銀行からではないので、要注意です。

 

 

 

結局、私は米ドルでETFを購入することにしました!

月に1回、忘れずに送金するようにしたいと思います。

 

住信SBIネット銀行で毎日米ドルへの両替を積立設定しておけば、

月に1回、SBI証券へと送金するだけでOKです。

 

手数料を節約したい気持ちがあることと同時に、

円高のタイミングで多めに米ドルを両替しておけるようになる、

というのもメリットだと思って決めました。

 

 

 

楽天証券SBI証券と比較されることが多いですが、

楽天証券では米株ETFの積立購入ができず、

楽天銀行からの米ドルの送金もできないので、要注意です。

 

買ってよかったと思える商品だけを紹介しています↓